チラシ/フライヤー印刷
アクセアのチラシ/フライヤー印刷は100部からのお得なパック料金。最短3時間で店舗受取!WEB入稿24時間受付、全国発送!


【動画解説】チラシの作り方
アクセアの大人気メニュー、チラシの作り方をご紹介します。
フチなし印刷には必須の「塗り足し」についても解説していきます!
ぜひご覧ください!

オンデマンド特急チラシ印刷 料金表
- *価格はすべて税抜きです。別途消費税がかかります。
- *下記価格は1つのデータ(版下)で作成する場合の価格です。
2つのデータ(版下)を各100枚ずつ作成する場合は、200枚の価格ではなく、100枚の価格×2となります。
枚数 | 上質紙70kg | コート90k |
---|---|---|
100枚 | ¥ 980 (税込¥1,078) | ¥ 1,280 (税込¥1,408) |
200枚 | ¥ 1,920 (税込¥2,112) | ¥ 2,520 (税込¥2,772) |
300枚 | ¥ 2,810 (税込¥3,091) | ¥ 3,710 (税込¥4,081) |
400枚 | ¥ 3,660 (税込¥4,026) | ¥ 4,860 (税込¥5,346) |
500枚 | ¥ 4,460 (税込¥4,906) | ¥ 5,960 (税込¥6,556) |
600枚 | ¥ 5,220 (税込¥5,742) | ¥ 7,020 (税込¥7,722) |
700枚 | ¥ 5,940 (税込¥6,534) | ¥ 8,040 (税込¥8,844) |
800枚 | ¥ 6,610 (税込¥7,271) | ¥ 9,010 (税込¥9,911) |
900枚 | ¥ 7,240 (税込¥7,964) | ¥ 9,940 (税込¥10,934) |
1,000枚 | ¥ 7,820 (税込¥8,602) | ¥ 10,820 (税込¥11,902) |
1,500枚 | ¥ 11,400 (税込¥12,540) | ¥ 15,900 (税込¥17,490) |
2,000枚 | ¥ 14,760 (税込¥16,236) | ¥ 20,760 (税込¥22,836) |
3,000枚 | ¥ 21,480 (税込¥23,628) | ¥ 30,480 (税込¥33,528) |
4,000枚 | ¥ 27,760 (税込¥30,536) | ¥ 39,760 (税込¥43,736) |
5,000枚 | ¥ 33,500 (税込¥36,850) | ¥ 48,500 (税込¥53,350) |
5,100枚以上100枚ごと | 上記価格 +¥ 650 (税込¥715) / 100部ごと | 上記価格 +¥ 950 (税込¥1,045) / 100部ごと |
後加工・関連サービス
チラシ印刷テンプレートダウンロード
サイズ | 短辺×長辺(mm) | ダウンロード |
---|---|---|
A5 | 148×210 | A5サイズテンプレート |
B6 | 128×182 | B6サイズテンプレート |
A4 | 210×297 | A4サイズテンプレート |
B5 | 182× 257 | B5サイズテンプレート |
A3 | 297×420 | A3サイズテンプレート |
B4 | 257× 364 | B4サイズテンプレート |
チラシ/フライヤー印刷(オンデマンド特急印刷)の仕様
アクセアのチラシ/フライヤー印刷はオンデマンド特急仕上げです。
本日中にチラシが必要、ぎりぎりまでデータ作成がかかってしまう、など納期でお困りの場合はご相談ください。
必要な時に必要な分だけ印刷をするオンデマンド印刷なので、お急ぎ仕上げでも特急料金などは発生しません。
オプションで折りやラミネートなど各種後加工にも対応しております。
仕様 | |
---|---|
サイズ | B5,A4,B4,A3 |
対応部数 | 100部から |
用紙 |
カラー、カラーモノクロ混合(上質紙70kg、コート90kg) モノクロ(上質紙55kg、コート90kg) ※上記以外の用紙は別途料金がかかります。詳しくは用紙価格表をご覧ください。 →用紙価格表 |
納期 |
基本:平日24時間 納期は直接店舗にお問合せください。 |
アクセアのチラシ/フライヤー印刷は100部からのお得なパック料金です。
価格は版下1枚からの場合になります。
100部未満の印刷をご希望の場合は「コピー/出力」ページで料金を確認ください。1部からの印刷に対応しています。
用途別 チラシ/フライヤー印刷の最適なサイズ


チラシ・フライヤーは手軽にお知らせ、告知ができる効果的なツールです。 新装開店のビラ、イベントの告知フライヤー、店頭ラック用のチラシ、ポスティング用の折りチラシなど幅広いご用途に対応いたします。 サイズは一般的なA4、A3、B5、B4をはじめ、ご要望に応じてA5などの小さなサイズも作成可能です。
サイズ | 主な用途 | 一般的な用紙 |
---|---|---|
A3 |
簡易パンフレット、マンションの紹介チラシなど情報量多いもの |
コート紙、上質紙(90㎏~110㎏) |
A4 | 告知チラシ、ポスティングなど 汎用性が高く最も一般的 | コート紙、上質紙(90㎏~110㎏) |
A5 | 告知チラシやポスティングなど、印刷コストを抑えたい場合に最適 | コート紙90kg、上質紙70kg |
B4 | 告知チラシ、新聞の折り込みチラシなど | コート紙、上質紙(70㎏~90㎏)※新聞の折り込みチラシなら70㎏が一般的 |
B5 | イベントの告知、フライヤーなど 持ち運びに便利 | コート紙、上質紙(110㎏~) |
B6 | 告知チラシやポスティングなど、印刷コストを抑えたい場合に最適 | コート紙90kg、上質紙70kg |
チラシとは
チラシとは、一枚もので印刷されて広告物を指します。商品の広告、イベントの告知、セール情報など使われ方は様々です。
チラシは「まき散らして知らせる」の「散らす」がそのまま語源となっています。「フライヤー」もチラシと用途は同じですが、一般的にチラシより小さいものを指します。
チラシの用途
チラシの用途 チラシは共通して広告、認知のために使われますが、その目的によりサイズや用紙を使い分ける必要があります。
例えば、情報が多いマンションのチラシはB5サイズでは不十分ですし、反対にイベントの告知やキャンペーンの告知など、一定の期間捨てずに持っておいてほしければA3では扱いづらく要領を得ません。サイズが情報量に適切かどうか、受け取り手が扱いやすいか、どのように読まれるかを意識して作成するとよいでしょう。