デザインブログ

右見て、左見て、右見て

先日、免許を更新しに行きました。

最近はシステマチックになり、まるでベルトコンベアに乗っているような流れ作業。

更新もスムーズで楽チンになりました。

免許といえば顔写真。気合いを入れて行く方も多いのではないでしょうか?

私はというと、前髪がえらいこっちゃになりましたが、、

幸か不幸か、5年前とあまり顔の変化がなかったです。

こんにちは!デザイン部のとっつぁん坊やこと新海です。

 

そんなわけで、今回は免許にちなんで車に関する豆知識をお届けします。

 

ということで、いきなりですが!頭の中に車を思い浮かべて下さい!

 

………

 

どうでしょう?

ほとんどの方が、「左向き」の車を思い浮かべたのではないでしょうか?

(違うよっ!という方も、しばらくお付き合いください。)

 

ここにある2枚の車の写真、、

なんとなく左向きの方がしっくりきませんか?

 

理由は諸説あるのですが、

基本的に、人の視線は左→右と動きます。

そのため、脳は左を前と認識するそうです。

 

 

それを踏まえて、もう2枚ほど写真をご覧ください。

 

いかがでしょう?

右向きの写真の方がバックしているような印象を受けませんか?

 

このような理由から、広告に使われる車は高確率で左向きをしています。

車に限らず、動物図鑑なんかも左向きですね。

もちろん、意図的に右向きにする場合もあるので絶対ではありません。

(マ○オは右向きですね。これも別の理由があるのですが、それはまた別の機会に。。)

 

チラシやポスターなどは、アニメーションをつけられないので、

こういった心理を利用して、動きを表現していきます。

デザインって面白いですね〜。

 

ちなみに、車といえば、

アクセアでは最近話題(?)のカーラッピングもデザイン・印刷・施工まとめて受け付けております。

広告効果抜群なので、興味がある方、是非アクセアまでご連絡ください!

 

新海