中綴じ冊子用データ作成時の注意点
- ご利用案内総合TOP
- 入稿データの注意点
- 中綴じ冊子用データ作成時の注意点
- 用紙サイズ・入稿テンプレートダウンロード
- お持込原稿の注意点
- 対応フォント
- アクセアコピーポリシー著作権 肖像権等について
中綴じ冊子の仕様
「中綴じ冊子印刷」は、開いた状態の用紙を重ね、中心部をホチキスでとじた冊子です。そのためページ数は必ず4の倍数となります。
印刷が無い白紙ページもページ数にカウントされますのでご注意ください。
また小口を断裁して仕上げるため正寸より若干小さくなります。

※左とじ製本の場合。右とじの場合は逆になります。
データ作成(面付け)の仕方
とじ方(左とじ、右とじ、上とじ)によって、表紙の位置やページ順が異なります。
●白フチ(周囲に余白)がある仕上がりの場合
- ◎仕上がりサイズ、ページ順にまとめたPDFデータでご入稿ください。


仕上りがA4サイズの場合、
A4サイズでページ順にまとめた
PDFにしてください。
A4サイズでページ順にまとめた
PDFにしてください。
●白フチ(周囲に余白)がない仕上がりの場合
- ◎必ず塗り足しのあるデータを入稿ください。
- ◎ページ順にまとめたPDFデータか、アウトラインをかけたaiデータで入稿ください。


小口付近のレイアウト
「中綴じ冊子印刷」は、仕上げに小口部分を断裁します。
紙の厚さとページ数にもよりますが、中ページは小口断裁の際にカットされる部分が多くなります。
必要な文字やデザインは仕上りサイズぎりぎりに配置しないようにご注意ください。

中ページに進むにつれ、断裁時の削られる幅が大きくなりますので、フチのあるデザインの場合、このようにデザインが切れてしまいます。

見開きのレイアウト
製本加工の際、見開き部分に若干のズレが生じます。
見開きで図や写真、文章を載せる場合、ズレがでることを予めご了承ください。
